こんにちは☀可愛い猫ちゃんお迎えしたんですねうちは、お世話になっている動物病院で窓口精算対応しているアイペットにしました。かかりつけの動物病院でどの保険が窓口精算可能か調べて加入すると便利かなと思います 可愛い写真付きの保険証が届きました— LISA*パーソナルカラーアナリスト&骨格診断アドバイザー (@Embellisa1) December 23, 2020
ペット保険めっちゃ迷うーソラ←アイペット「うちの子」70リクヒメ←ペット&ファミリー80ちゃおはどれするか…第1候補はPS保険。免責なしだし保険料安いし…全員加入したいけど保険変えるのもなかなか変える勇気がPS保険入ってる方いますかー??メリットデメリットが気になる pic.twitter.com/jKgtBYPZg7— かおりん♥️ (@ka5o6ri8n3y) December 14, 2020
柴ならアイペットが安いですが、アニコムの賠償責任特約のほうが誰かを噛んでしまった時に補償金額高いですよ。念の為に入れるなら私ならアイペットです。— .*・゚(*º∀º*) ゚・*.モミジ (@R_PETPET) November 27, 2020
今日と言う今日こそ、愛猫をペット保険に入れようと思うのですが!「げんきナンバーわんスリム」の80%プランってどうかね??色々見た結果、今の所これが本命なんだけど…皆さん何入ってるのおおお!?やっぱアイペットがさいつよなの??猫好きヒカセンさん、お知恵を貸して~!— 文字だけ元気な人@Ixion (@neko_ha_suumono) November 23, 2020
アイペット全然良さそうじゃない口コミ見てても!でも飼うときにアイペット入るの必須みたいなん言われて!楽天に変えたいそうなんや!ティニーちゃん今いくつなった?✨— まーちゃん (@yg_yoke_) November 19, 2020
保険はよく分からんが…明日いく予定の動物病院はアイペット取り扱いってあるから、アイペットに加入すればいいのかなぁわからぬペット保険(´-ω-`)— とら@愛猫の下僕 (@Necomata299) November 13, 2020
実は今アイペットなのでも毎年値上がりするから結構負担で倒産!そんなとこまで気にしてなかったーなるほどね持病があるから保険料も高かった感じー?今のところ大きな病気もないけど、シニアになってからが怖いもんね— 由真®1y8m。 (@mayu99631094) November 6, 2020
今日オペなんですね。頑張って帰ってきてほしいですね抱っこする度重くなっていて成長の早さにびっくりです保険は熟考した結果アイペットの保険『うちの子』にしました。病院は保護してくれていた動物病院がかかりつけになりますので安心です。— ゆかいら (@yucaylatony) October 11, 2020
三毛さんだから女の子ね。うちは今の猫で9めだけど、保険入ってなかったです。でも入ってる人は多いし恩恵も多いようですね。アイペットは窓口で清算してくれて7割負担してくれるそうです。後日清算するのメンドくさいと友人が言ってました。— めめちゃん (@memecolove) October 6, 2020
開腹手術して、1週間入院して。金額6万代。すごいなペット保険!!!!#アイペット#うちの子— 皇 (@waruagaki0004) September 25, 2020
アニコムだったらアイペットかな…。犬種 皮膚疾患とかかかりやすい病気 それを想定しての通院回数とかいろいろ考えると月2受診とかあったりするから足りなくなるしね。ネットならPSだなと思う。実際 救急とかの病院だと後で自己精算な所が多いし。と思う。— ぽん (@4d91207) September 22, 2020
うちも希空の保険決めるときに10社程資料請求して考えました。結局PS保険に落ちついたけど高くてもアニコムがよかったのかなー?病院の先生にはアイペットをすすめられました。承諾が緩いって— りな (@kntluuvfam) September 8, 2020
アニコムさんとアイペットさんで悩んで、アイペットさんにしました。保証内容も多少の違いしかないし、かかりつけ病院はどちらの保険証も対応していたので、決め手は保険料が若干安かった方で— きーちゃん (@kikyoxpetx) August 14, 2020
アニコムとアイペットとア◯サダイレクトに3匹入ってるのですが私もお勧め知りたいです大変お詳しい方がいらしてフォローし勉強させてもらってます。ア◯サは保険金一度も請求してないですが次年度継続はやめとこうと思いましたアニコムとアイペットは安心感✨ありますが保険料他より高めですね— ちゃみ (@loveperico) August 7, 2020
ネットからでも加入出来ると思いますよ「ペット保険 比較」とかでググると色んな比較サイトが出てくるのでオススメですアニコムさん、アイペットさん辺りが利用されてる方多い感じしますよ☺— ねこおばさん(くろねこまま) (@987654321abcd0) August 2, 2020
アイペットの50%補償なら、なんとか月々1回通院したと思ったら負担ともならないかな?と思ってます。70%補償のはいざと言う時助かりますますが少し大変…てなりそうで考えるの苦手すぎて、他との比較がよくわからなくなりました— かのん∞しょうちゃん (@shionmeimei) July 14, 2020
まだまだいけますね!!残念ながら、自店のポメをお迎えしたので自動的にアイペットさんに加入したのでオススメっていう訳では無いです…飼った時に加入したらとても待遇がいいのがアイペットさんの強みかなぁという感じがしますそれ美味しいですよね笑馬肉御膳、固いですが食い付きよかったですよ!!— らむ (@parallel_lines0) July 4, 2020
アイペットもどんどん窓口精算できる病院増えてきましたよね。我が家のかかりつけの病院も前まではアニコムだけだったのにこの間行ったらアイペットも対象になってましたアニコム…そうなんだ…知らなかった…— こぐま@低浮上 (@halu_halu86) June 13, 2020
右も左も分からないお迎えした時、ブリーダーさんから勧められたアイペットに入ってしまって長いお付き合いです今はいろいろ増えたから選択肢が多くなったよね。— ゆこ☆ふわもこ(茜&柚) (@mofmofakayuzu) June 7, 2020
アイペットさんの70%プランに入ってます。金銭的な理由で治療を諦める、なんてことがあっては最悪なので!こういうコロナのような急な収入減少の危機が今後起きないとも限りませんし。と、初心者の私が思ってるだけです!参考になりましたら幸いです!— モコの日記 (@moco_20200504) May 31, 2020
楽天でペット保険各社の資料請求したのに1週間以上来なくて、しびれを切らしてすぐに届いたアイペットに申し込んだらさっき宅急便でドサッと届いたちょっと高いけど電話対応がすごく良かったアイペットでしばらく様子見して、また払うの大変になったら見直そう。
— Nicole (@Nicole_nicomaru) May 27, 2020
アイペットってとこ!アイペットもお会計からもう引かれてる〜!
不正咬合も保険使えるからって進められた— ゆか✱* (@kiiroitori00804) May 25, 2020
もーちゃんママ奇遇ですね我が家もアイペットです辞めるの辞めたっ!ってやつです
— 飼主と、もふ。(トイプードル7歳) (@km5891) May 24, 2020
初めまして〜╰( U ・ᴥ・)m
やっぱりアイペット人気なんですね〜
ありがとうございます— チャーリー (@Charlieee0315) May 24, 2020
うちのイッヌ
今楽天ペット保険はいってるんだが
満期終了したらアイペットに戻そうか迷う。でもアイペットちょっと高いんよな。。。
どうしよう— 桜來と結ママ (@aymnatsu3am) April 29, 2020
どこのわんこも娘が働いてるのアイペットって会社でねー保険の書類チェックしてるんだよね。色んな勉強してるからパンひと口が人間に換算したら…なんて言うんだよねでも、楽しみ奪えないしホンのひと口だって言ってたら皆んなに怒られちゃうな
— ライオンうさぎ (@oGkMXCCZN37dNMI) April 29, 2020
ハイそうです。大変ですけど
可愛いです。ちゃんと保険にも
入ってます。入って良かった。
少し年会費高くなりますけど。実費より安くなりますから。アイペット保険70%です。足を怪我した料金は、2700円で薬次でした。最初の子は、7年払い続けて今助かってます。でも年々支払い上がります。今は三匹— ミンミン君 (@MTmavs6l6dzp404) April 28, 2020
ようやく仕事終わりました~
帰ってきたら、ポストにコレが!アイペットから株主優待が来ました!
今日、持株会社化するとリリースもありましたね!ポイントは何に使おうかな~ pic.twitter.com/5uDDyKfVMk
— ガナッシュ (@20181215ganache) April 28, 2020
アイペット入ったけど、来年乗り換えようかな??と検討中。
— 無敵のクリームパン (@mtkCreambread) April 26, 2020